( ! ) Notice: Undefined offset: 1 in /home/users/0/fit-web2/web/s-touki.jp/qa/qa11.html on line 8 | ||||
---|---|---|---|---|
Call Stack | ||||
# | Time | Memory | Function | Location |
1 | 0.0004 | 230096 | {main}( ) | .../qa11.html:0 |
電子定款とは何ですか?
![]() |
---|
電子定款とは、電子データで作成した定款のことをいいます。 通常、会社設立時に定款を作成するときは、ワード等で作成し、紙に印刷した後、公証役場において公証人に認証手続きをしてもらいますが、電子定款では、定款を電子文書にして認証を受けることになります。 紙での定款には4万円の印紙税がかかりますが、電子定款の場合、課税文書ではないため印紙税法に基づくことはありません。そのため、印紙税4万円が不要になります。 ただし、電子定款という響きから、インターネット上で認証手続き全てが完了してしまうとイメージしてしまいがちですが、実際には公証役場に出向かなくてはいけません。 |